富江
過去に何度も見る機会が有りながら、いつも断片的にしか見ることが出来ぬまま今に至ってしまったジャパニーズホラー映画「富江」(1999)を見ました。キャッチコピーは「悪夢は増殖する。」
いまだ続編が作られているロングシリーズの1作目ですが原作漫画を支持するコアなファンをも唸らせた富江を演ずる菅野美穂の演技は必見です。
ご存知ない方の為に富江シリーズで共通する説明を本作の原田刑事(田口トモロヲ)のセリフで引用すると・・・
「川上富江はどの事件でも共通のキャラクターを持っています。おそろしく美しくて出会った男達は彼女の虜になって例外なく狂っていく。そしてその中の誰かが必ず富江を殺してしまう。ところが殺してもバラバラにしても彼女はその肉体の一部からでも再生する事が出来る」
んが、正直、映像や内容はさほど怖くありません。昔TVでやってた「世にも奇妙な物語」を普通に見ていた人なら問題無いでしょう。
それでもゾクゾクっとするシーンもちらほら。
ようやく再会したにも関わらず富江とのおぞましい過去の記憶が欠落した月子(中村麻美)を前に富江(菅野)がネチネチと思いのたけを語り、そしてイタブるシーン。もしかして「地?」とも思えるドS演技には魅入ってしまう。
鏡を覗き込む月子の横に突然顔を並べ現れる殺したはずの富江。このホラーのエンディングとしてはベタ中のベタなシーンで見せた菅野の満面の笑みたるや、、、笑っているのに恐ろしいって......
涼しい夜をお望みの方、どうぞご覧あれ!
| 固定リンク
コメント