やきとり鳥彦 にて
出張先でいつもお世話にっているOさんと、いつものお店で美味しいもの、美味しい酒をいただきました。
何度来ても新しい発見があり、北海道出張には欠かせないポイントです。雪の中訪れるのも、いとをかし。
室蘭やきとりと言えば豚(精肉)。豚、塩、洋がらしがベストマッチで酒が止まりません。左は砂肝。
あまり馴染みの無い本州の人の常識を覆す美味さのジンギスカン串。イチオシです。
定番のナンコツ、アスパラ巻きも注文から外せません。特にアスパラ巻きは売り切れ必至の人気商品です。
で、ここから先、ピンボケ写真(笑)にて紹介するのが本日のおすすめメニュー。味もさることながら全品300円という驚愕のプライス?!東京ではまず有り得ません。
なめたけの山ワサビ和え。単品でも十分お酒のツマミになりますが冷や奴に乗せて食べても絶品。Oさんおすすめの食べ方でした。
アサバガレイの煮付け。全体の1/3ほどが卵でびっしり。漬け汁の味が染み込んだ身と卵で300円で二度美味しい超お得皿。
大根とホタテの煮物。想像しただけで美味さが伝わると思います(笑)
イカの一夜干し。他品との食感の変化も楽しめる外せない定番です。
チーズ豆腐。クリーミーな食感に程よいチーズ味で醤油との相性もグッド!若女将の力作らしいのですが、おすすめメニューの中ほど、しかも冷や奴の下に控え目に(笑)書かれてました。メニューのトップに持ってきた方が絶対イイですヨ!
今回も2代目が裏からこっそり出してくれたプレミアム焼酎。あの伊○美をビックリ良心価格で提供してくれました。お言葉に甘えて2杯いただきました(笑)
マスターとママ、2代目夫婦、満員のお客さんとともに和気あいあいな雰囲気のもと美味しい食事と酒が堪能できるお薦めのお店です。
| 固定リンク
「北海道グルメ&スイーツ、他」カテゴリの記事
- のぼりべつ鮭ジャーキー(ハラミ)(2014.04.23)
- のぼりべつ鮭ジャーキー(アカミ)(2014.04.22)
- onちゃん タイムズスクエア(2014.04.08)
- 新千歳空港 五十七番寿し(2014.04.03)
- 室蘭) さとみ屋の串団子(2014.04.02)
コメント